忙しい毎日に、猫との癒しをプラスしませんか?
「猫に癒されたい」「保護猫の応援をしてみたい」「地域でやさしい時間を過ごしたい」—— そんな方におすすめなのが、溝の口・中野島エリアの猫カフェです。
このエリアには、保護猫の支援や譲渡活動に力を入れた、個性豊かな猫カフェが点在。 穏やかな空間で、心に傷を負った猫たちと触れ合いながら、あなた自身も癒されてみませんか?
この記事では、保護猫支援ができるおすすめ猫カフェを3つ厳選してご紹介します。
溝の口・中野島のおすすめ猫カフェ3選
① 猫式|里親探しを応援する元祖・保護猫カフェ

【基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
概要 | 神奈川県で初の「里親探し」を目的とした猫カフェ。明るい日差しが入るカフェで、保護猫と過ごす温かな時間を提供。 |
住所 | 神奈川県川崎市高津区溝口1-20-10 東方ビル3F |
営業時間 | 12:00〜20:00(最終受付19:30) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
料金 | 1時間1,200円〜/フリータイム(平日)3,100円 他 |
アクセス | 溝の口駅・武蔵溝ノ口駅・高津駅より徒歩約8分 |
公式サイト | 猫式サイト |
【料金詳細】
プラン | 平日 | 土日祝 |
30分ショート | 1,000円 | 1,100円 |
1時間 | 1,200円 | 1,300円 |
2時間 | 2,000円 | 2,100円 |
3時間 | 2,700円 | 2,800円 |
フリータイム | 3,100円(平日限定) | – |
延長料金 | 10分ごとに200円 | 同左 |
猫用おやつ | 500円(1日2回まで) | 同左 |
割引 | 里親割100円引き、誕生日半額(証明書提示) | 同左 |
【お店の特徴】
- 保護猫の譲渡を目的としたカフェ
- 猫エリアとカフェエリアが分離され、安心して飲食可能
- おしゃれなカフェ空間で紅茶や漫画を楽しめる
- ワンオーダー制(カフェ利用時)
【利用上の注意】
- 猫エリア入室には別料金が必要
- 小学生未満は入室不可、小学生は保護者同伴必須
- 靴下着用ルールあり
② 小さな保護猫カフェ 香|土曜限定の隠れ家的スペース

【基本情報】
項目 | 内容 |
概要 | 個人で運営するアットホームな猫カフェ。土曜限定で営業し、保護猫の譲渡活動も行っている。 |
住所 | 神奈川県川崎市高津区(詳細非公開)※要Web確認 |
営業時間 | 土曜のみ11:00〜19:00(最終入場18:00) |
定休日 | 不定休(基本は土曜のみ営業) |
料金 | 最初の20分440円、以降10分ごと165円(大人) |
アクセス | 溝の口駅から徒歩15分/高津駅から徒歩10分 |
予約 | 不要(Web予約可) |
公式サイト | 小さな保護猫カフェ 香 公式サイト |
【料金詳細】
区分 | 時間 | 金額 |
入店料(大人・中高生) | 最初の20分 | 440円 |
入店料(大人) | 延長10分ごと | 165円 |
入店料(中高生) | 延長10分ごと | 110円 |
おやつ(カリカリ) | – | 55円 |
おやつ(ちゅ〜る) | – | 110円 |
ペットボトル飲料(お茶・水) | – | 各110円 |
【お店の特徴】
- 小規模ながら保護猫支援に真摯に取り組むカフェ
- トライアル〜正式譲渡まで丁寧に対応
- 利用料はすべて猫たちの生活費・医療費に
【利用上の注意】
- 小学生以下利用不可、中学生は保護者同伴必須
- 靴下の着用が必要(販売あり)
- 飲食不可(蓋付き飲料のみ可)、現金払いのみ
③ 保護猫カフェ&生活介護 ムスビ|福祉と猫が共存するあたたかな空間

【基本情報】
項目 | 内容 |
概要 | 保護猫と障がい者支援が融合したユニークな猫カフェ。猫たちはここで暮らしながら譲渡も受付。 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区菅1丁目4-3 |
営業時間 | 平日 11:00〜17:00/土日祝 10:00〜17:00(最終受付16:30) |
定休日 | なし(変更がある場合は公式より告知) |
料金 | 30分1,000円/1時間1,800円/延長30分ごとに1,000円 |
アクセス | JR中野島駅より徒歩圏(地図は要確認) |
公式サイト | 保護猫カフェ&生活介護 ムスビ 公式サイト |
【料金詳細】
区分 | 時間 | 金額 |
入店料 | 30分 | 1,000円 |
入店料 | 1時間 | 1,800円 |
延長料金 | 30分ごと | 1,000円 |
猫のおやつ | – | 300円 |
【お店の特徴】
- 元保護猫たちが穏やかに暮らす譲渡型カフェ
- 平日は福祉施設としても活用、猫好きの就労支援に
- 猫の性格や過去に配慮した、やさしい空間づくり
【利用上の注意】
- 原則15歳未満は入店不可(例外あり)
- 他猫カフェからのハシゴはNG
- シューカバー着用、香水・整髪料NG、フラッシュ禁止
猫カフェをもっと楽しむポイント【初めての方へ】
- Q猫カフェに初めて行くけど、何を持って行けばいい?
- A
靴下は必須のお店が多いので持参を。香りの強いもの(香水・タバコ)は避けましょう。
- Q予約は必要?
- A
基本は不要ですが、混雑が予想される場合は公式サイトからの事前確認がおすすめ。
- Q子連れでも入れる?
- A
小学生以上で保護者同伴が必要なケースが多いです。未就学児NGのお店もあるので要確認。
比較一覧表でサクッとチェック!
店名 | 駅からの距離 | 料金 | 子ども利用 | カフェ併設 | 譲渡型 |
猫式 | 徒歩約8分 | 1時間1,200円〜 | 小学生以上(保護者同伴) | ○ | ○ |
香 | 徒歩10〜15分 | 20分440円〜 | 中学生以上(保護者同伴) | ✕ | ○ |
ムスビ | 徒歩圏(中野島駅) | 30分1,000円〜 | 原則15歳以上 | ✕ | ○ |
シチュエーション別おすすめカフェ
- 一人でゆったり癒されたいなら → 小さな保護猫カフェ 香
- 家族でしっかりふれあいたいなら → 猫式
- 社会貢献も体感したいなら → 保護猫カフェ ムスビ
混雑状況とベストな来店時間のアドバイス
- 「猫式」は平日の午後が比較的ゆったり
- 「香」は土曜限定なので早めの時間帯がおすすめ
- 「ムスビ」は午前より午後のほうが猫が活発な傾向
衛生面・清潔感は?
どの店舗も掃除・除菌・換気が徹底されており、安心して利用可能 猫たちの健康に配慮した環境が整備されている
キャンペーン情報・クーポン
- 猫式ではお誕生日割引や里親割引あり
- 香・ムスビでは基本料金がリーズナブルで、支援としての利用も推奨 ※最新情報は各店舗SNS・ブログ等をチェック!
まとめ|猫と触れ合いたいあなたへ
溝の口・中野島エリアには、それぞれの個性が光る猫カフェが揃っています。 どの店舗も、猫たちの「今」と「未来」を大切にしているのが特徴。
- たっぷり遊びたい方 → 猫式
- 小規模で落ち着いた場所が好きな方 → 香
- 社会福祉にも関心がある方 → ムスビ
きっとあなたにぴったりの“推し猫カフェ”が見つかりますよ。 他のエリアの猫カフェ情報も順次公開予定!お楽しみに♪
コメント