こんにちは。当ブログにお越しいただきありがとうございます。
**「ふれあいにゃん旅帖」**は、猫と暮らす理系研究職の管理人が運営する、
駅から行ける猫カフェ情報を中心に、猫とのふれあいをテーマにした情報メディアです。
このブログの目的
猫と人がふれあえる、やさしい空間を見つけやすく。
「猫とふれあいたい」「癒されたい」
「週末にどこかほっとできる場所に行きたい」
そんな方のために、猫カフェ情報をわかりやすく、丁寧にまとめて発信しています。
運営者プロフィール
基本情報
- 20代女性/化学メーカー勤務の研究開発職
- 猫との暮らし歴:約10年(現在は2匹の愛猫+保護猫1匹)
- 性格:観察・分析が好きなコツコツ型。でも猫にはとことん甘い
- 趣味:静かなカフェ、本屋巡り、猫関連のグッズ・情報集め
猫との暮らし
3匹の猫たちと暮らす毎日は、まさに癒しの連続。
性格や好みの違いに気づいたり、体調に敏感になったり…
自然と、**猫にとって快適な空間とは何か?**を考えるようになりました。
その経験を活かし、猫カフェを紹介する際も、
猫たちがどんな環境で過ごしているか、どんな性格の子がいるかといった点に注目しています。
情報発信のスタンス
わたし自身が頻繁に猫カフェ巡りをしているわけではありませんが、
信頼できる情報源(公式サイト・SNS・口コミなど)をもとに、
読者が「安心して行ける猫カフェ」を選べるよう、情報を厳選して発信しています。
主に下記の内容を丁寧にまとめています:
- 営業時間や料金、ルールの明確化
- 猫たちの様子や店内の雰囲気の紹介
- 初心者さん向けのマナー解説
このブログでできること
- 全国の駅から徒歩圏内で行ける猫カフェを検索・比較
- 初めての猫カフェでも安心できる事前ガイド
- 猫とふれあいたい人のための、癒しのスポット発見
- 猫と暮らしている人ならではのリアルな視点
運営者略歴
項目 | 内容 |
---|---|
職業 | 化学メーカー研究職 |
猫歴 | 約1年(うち保護猫預かり経験あり) |
猫カフェ調査数 | 全国の主要駅を中心に数十件以上を調査・情報収集 |
運営方針 | 正確・中立・猫ファーストで、安心できる情報発信を目指しています |
お問い合わせについて
掲載情報の誤りのご指摘や、猫カフェの運営者さまからのご連絡、
記事掲載のご相談などは、お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ。
最後に
「ふれあいにゃん旅帖」は、
猫が好きな人がもっと癒される時間を見つけられるようにという思いから生まれました。
このブログが、あなたと猫との素敵な出会いにつながりますように。
心をこめて、ひとつひとつの記事をお届けしていきます